タグ : リペイント

苦手な仕込み作業

三式陸上初歩練習機の件は先送り。
修正するのも面倒だし、それを考えるのも面倒。
気が向いたら修正しよう。

で、今日は九六戦をいじる。
実はこれは簡単だろうと思ってた。
なぜなら、デフォルトのskinに機体番号を描き込めば良いだろうとおもっていたから。

ところがどっこいw(゚o゚)w

デフォルトのskinがどこにも見当たらないんですよ。
IL-2のフォルダ内をくまなく探してみても無いんです。
まぁ・・・無いものは仕方が無いんで塗り始めましたが、本人のイメージに技量が追いつかないと言ういつもの展開。
デフォのskinに近い色でベースを作って坂井さんが3空時代に乗っていた機体の機体番号を描いて完成ヽ(^O^)ノと思ったのも束の間、水平飛行する3空所属の九六戦の写真を見ると機体番号がナナメになってる。


– 3-120が坂井三郎機。この時代の機体番号は全てこうなんでしょうかね?-

着陸状態で水平になるようになってる。
仕方が無いので修正。
因みに約12~13度くらいノーズアップしてる感じだった。
最初は5度くらいかな?とか思いながらチマチマやってたので結構面倒だった。


– 次回作の色味を模索中 –

機体番号はもう少し下かなぁ?とか、もう少し文字は大きい方が良いかなぁとか・・・色々不満はある。
が、直すのがめんどくさい・・・
他人にあげる訳でもないのでこれでいっか∩( ・ω・)∩

あと、本物の写真だと脚が黒く塗装されているように見える。
でも、こっちの写真を見ると脚は白のままなのがわかる。


– 大空のサムライにも掲載されていた坂井小隊の美しい編隊 –

機体番号が同じなので同じ機体だと思います。
脚だけ塗ったのか、それとも影になってる部分が黒く見えるのか・・・
まぁ、確認する方法はありませんのでね・・・タイムマシンでも発明されるまで待ちましょうか┐(゚~゚)┌

大戦機など、特に敗戦国である日本機の考証は資料となる写真や書類などが少ない為難しいんですよね。
私も”リペイントもどき”を行なうにあたり一応調べたりしていますが、いろんな意見があったりして”これだ!”と言うものには中々巡り合う事が出来ないんですよね。

零戦の色なんかも色々な意見が出てますよね。
考証的な正しさを追及するあまりなのか他人の意見に一切耳を傾けず、まるで喧嘩腰のように自分の考えを述べてる人を掲示板などで散見しますが、それも”いくつかある考えの一つ”とは思えないようですね。

一見同じようなタイプに見られがちなマニアな方とオタクの違いって、実はここら辺にあるような気がします。


– 朝靄の九六式艦上戦闘機 さらに色味模索中 –

とりあえず私バージョンの九六式艦上戦闘機完成です。
3-108、3-113号機を作るかは未定です。
めんどくさがり屋なので(´・ω・`)

やっぱり三式陸上初歩練習機も直さないとなぁ・・・

と言う事で、ちょっと友達とゴルフの打ちっぱなしに行って来ます。
明日はゴルフに行くのだ。
その前にちょっとだけ練習(*´ー`*)

一気に秋

寒い、そして雨。
こないだまでの猛暑が嘘のようだ。
おかげで食欲も出てきた。
が、秋にドカ食いしてデブになるのはゴメンなので、徐々に体重を戻すべく食べて行きたいと思う。

さて、久しぶりに「大空のサムライ」をペラペラと読む。
キッカケは「坂井さんが最初に乗った飛行機は何だったのか?」と、ふと疑問に思ったから。
で、霞ヶ浦で坂井さんが最初に乗ったのは三式陸上初歩練習機だそうな。
どんな飛行機なのかと検索したら何件かヒットした。


– 撃墜王 坂井三郎もお世話になった三式陸上初歩練習機 –

この機体で初めて単独飛行を許された時に「バカヤロウッ!」と思わず大声で叫んだそうですが、いかにも坂井さんらしいエピソードで笑ってしまいました。
ところで、練習機と言うと例の”赤とんぼ”が有名なので、てっきりオレンジ色なのかと思っていたら白なんですね。
ただ、検索した中に白っぽくない三式陸上初歩練習機の写真もあったので、部隊によって色が違うのかもしれません。
と言う事で、IL-2に三式陸上初歩練習機は無いんかい?と探してみましたがありませんでした。
まぁ、あれだけ沢山の飛行機が入っているとはいえ、練習機ですしね・・・ちょっとは期待しながら探したんですけどね。

当たり前ですね┐(゚~゚)┌

ただ、似たような飛行機を見つけたので、これを三式陸上初歩練習機に見立ててリペイント。


– 気分は坂井三郎(練習生) カ-525は当時坂井さんが乗った機体の番号 –

一応参考にした色見本はコレ

ん~良く出来たと思う反面、マダマダだなぁと思える仕上がり。
ビデオでチラッと使うだけだから、これでイイカナぁ・・・(゚ε゚)キニシナイ!!

うは!棒(翼を支える棒)が白い・・・これは黒っぽい色の方がイイカナぁ
こうやって見ると”カ”の字も小さいし、尾翼の文字の位置とかも違うなぁ・・・それに日の丸は白フチ有りなのかなぁ

あぁ・・・メンドクサイ。

細かい事をスルのも考えるのも苦手なんですよね(´д`)

と言う事で、おやすみなさい。

うるさいなぁ(#゚Д゚)オラー

今朝は7時くらいにたたき起こされた。
隣のマンションの屋上で誰かが大声でしゃべっていたからだ。
窓から見てみると、作業服を着たパンチパーマの男らが5~6人くらい見えた。

「昨日パチンコで2万摩った」一人のパンチが言うと他のパンチも「オレもこないだ競馬で・・・」と、まるで病院の待合室で病気自慢を始めるお年寄りのごとくギャンブルで負けた話を嬉々として語り合っていた。
私はギャンブルの類は一切やらないので、自虐的なギャンブル話を大声でされるのは迷惑なだけだ。
その後は子供の頃の思い出話。

「中二の時にシンナー吸ってパクられたのが最初っすね」と、まだ十代とおぼしき少年が言うと、またも待合室の病気自慢状態で自らの”前科”を語り合いだした。

しばらくすると話題は親の事へ。

「うちの母親なんかシラネェ男と駆け落ちっすよ」二十代前半の茶髪が言う。
「それっきり?」角刈りの男が聞いた。
「それっきり」と茶髪。

なんとも壮絶な人生だが、なぜうちの隣のマンションの屋上でやるのか?
この”自虐的な人生模様を語る会”は小一時間ほど続いた。
程なくして声が聞こえなくなったので見てみると、既にパンチ達の姿は無かった。

静かになったとはいえ、一度目が覚めてしまったらもう寝れない。
仕方が無いのでリペイントを再開した。


– 201空の零戦21型 –


– 同じく201空所属の22型 –

上の21型はJester’s INKさんのTemplateをそのまま使用。
退色した感じをイメージしてるので、薄い緑色も良いかなと思ったのでテンプレの色をそのまま使用。

下の22型は濃い目の緑色。
テンプレの色を勝手に変更(゚ε゚)
まぁ・・・実際の色を見た事無いんで、私の勝手なイメージで決めました。
灰色の零戦なんかも昔は”飴色”なんて言われてましたしね。
あれはかなりの違和感だった。

最近のトレンドはグレーなんですかね。
ただ、あまりグレーが強すぎるのも( ´・_・`)な感じ。
あくまでも私のイメージですけどね。

と言う事で、リペイントに関してはもうこの辺で終了しようかと思う。
元々私はリペイントは苦手。
世のリペインターの方々が用意してくださった物を使わせて頂く方が楽ですしね。
でも、やっぱり自分のイメージとあまりにも違うものは使いたくないのが本音。
だから下手なりにこうやって塗るしかないわけです(´д`)

次はいよいよ後半部分のミッションファイルの作成だ。

因みに・・・例のパンチ達ですが、隣のマンションの工事に来てたみたいです。
仕事で来てるのなら仕方が無いか・・・と思ったのも束の間、パンチ達はお弁当を持ってまた屋上で”自虐的な人生模様を語る会”を始めましたとさ┐(゚~゚)┌

うるさいなぁ(#゚Д゚)オラー

仕込み作業はつづく

ビデオの前半部分の仕込みは終了。
ミッションファイルなんかも全部で30個近く作った。
少しだけ機体の位置を変えたりした物も含めてなので、シチュエーション別だと20個くらいだろうか。

中々思うように行かなくて結構疲れた。

とりあえず後半戦の開始。

前半部分は22型がメインで、チョコッと21型と言う感じだったけど、後半は52型がメインとなる。
以前に204空の零戦52型を用意しましたが、今日は253空の零戦をいじってた。


– キルマークが誇らしげな253空の53-102号機 –

撃墜王岩本徹三の乗機と言われている機体です。
この機体のマーキングにも諸説有るようで、機体番号は白という説もある。
けれど、検索すると圧倒的に黄色の機体番号が多いので黄色にする事にした。
他に登場する機体なんかも用意しないといけないのですが、他の253空所属機の番号がわからないので適当に作った。
まぁ、何にも書かなくても良いのでしょうが、編隊組んで飛んでる時に番号がないと変かな?と思ったもので・・・┐(゚~゚)┌

ところで、岩本徹三さんというと旧日本海軍のトップエース中のエースでいらしたわけですが、終戦後の人生は戦争中の活躍からは信じられない程の不遇な人生を歩まれ、若くしてこの世を去ってしまいました。
公職に就けなかった事が最大の原因かもしれませんが、やはり、これだけ非凡な才能と、あの激烈なラバウル末期を行きぬいた強運は、他の人生を歩む事を神様がゆるさなかったのかもしれません。
晩年は誤診や古傷の悪化などにより入院生活を強いられましたが、「元気になったらまた飛行機に乗りたい」とこぼしていたそうです。

Wikipediaによりますと”彼の上官であった柴田武雄大佐からは「零戦に乗るために生まれてきたような男」と称えられた。”そうです。
零戦に乗るために生まれてきた男が零戦から降りると言う事は、ある意味半身を失ってしまった事と同じだったのかもしれません。

そういう意味でも、坂井三郎さんの新しい生活への適応能力は私も見習いたいものです。

五月病

五月もそろそろ終わろうかと言う頃になって五月病が発症した模様。
と言っても、私は新入社員でもなければ新入学生でも無い。
なのに周りから「五月病じゃな~い?」と言われているので、一応五月病になったつもりでいる。

でも、本当に体がだるいし、何もやる気が起きない。
朝起きるのも辛いし、会社に行くのもいつも以上に気が重い。

当然ビデオ作りなんかもやる気ゼロで殆ど何もしてなかった。
ただし、ちょっとずつではあるけれど例のUI-105をいじってた。

その甲斐あってこんな感じになった。

これ以上はやる気なし。
別に五月病だからと言う訳ではなくて、単に私のモチベーションが長続きしない事が原因。
とにかくやる気が持続しない。
飽き性なもんで┐(゚~゚)┌

私の知り合いのリペインターの方などは一機仕上げるのに100時間くらいは平気で費やすらしい。
でもこれはPhotoshopでの作業時間で、その前の”仕込み”に費やす時間と労力を考えれるばその苦労は計り知れない。

ところで、台南工廠さんのMOD Packにパッチ(TKM-1.12)がリリースされていた。

早速入れて見た。

スタティック用の零戦21型の色が灰色に変わってしまっていた・・・(´・ω・`)
何か工廠さん側に都合があっての事だと思いますので致し方ありませんが困ったのも事実。
昭和18年頃のラバウルを再現したいので、零戦は緑色系が好ましかった。
パッチを当てる前は良い感じにムラのある緑色だったのでバッチリだったのだ。

52型でも配置してしまおう。

ところで、このパッチを当ててKi-43_III Koを使うと落ちるのだとか。
試しにクイックミッションで飛んでみたら、loadが100%になったとたんにアプリケーションエラーと出て落ちた。
私のIL-2はイロイロMODを追加したりしてるので、そのせいもあるのかもしれない。
台南工廠さんの掲示板にも飛行禁止の呼びかけが出てた。
それによると、カウルフラップを開けると落ちるらしい。
私の落ち方とはちょっと違うのが気になった。

こういう事も含めて、MOD作者の方々は本当に大変だと思う。
作るのも大変、不具合が出たらもっと大変。
無償で公開してくれる台南工廠さんに感謝。

そういえば本日CS5が発売されたらしい。
Adobeさんからご案内が来てた。
ご案内が来たからと言って「ハイそうですか」と言っておいそれと買えるような金額でないところが悲しい。

でも買っちゃおうかな(゚ε゚)

暑い

先日”寒い”なんて事を書いたと思ったら、今日は日本の梅雨を連想させるようなむし暑さだった。
ちょっと買い物しに新宿まで出張ったのは良かったが、百貨店内のエアコンと外のむし暑さのおかげでちょっと気持ち悪くなった。

帰りにアイス買って食べたら元気になりましたけどね(゚ε゚)

最近のお気に入りは、丸永製菓株式会社の”九州名物 白くまバー”だ。

商品名に”九州名物”とあるのがお茶目だ。
カップの方のしろくまよりも私はこっちのバーの方が好きだ。
アイスを食べていると言う感覚が、より強く味わえるからかもしれない。

ちょっと前まではブラックサンダーアイスがお気に入りだったけど、ブラックサンダーアイスの”あの甘さ”は、正直夏の暑いさなかに食べるにはちと辛い。
それに結構カロリーが高いので、あんまり調子に乗って食べまくっているとデブ一直線となる。

夏にデブになるのはカンベンなので、しろくまバーも自重しなければと思う。
でもおいしい\(^o^)/

さて、昨日の続き。

書体の変更と、日の丸に白フチを付けた。
よくよく写真を見たら白いフチがあったのに気がついたのだ。

この程度なら私のスキルでもなんとかなる。

撮影は遅々として進まない。

UI-105

ちょっと仕事が忙しくなってきた。
なので作業は進まない。
とりあえずチマチマとリペイントに明け暮れる。
と言っても、私のはリペイントモドキですが┐(゚~゚)┌

かの有名なUI-105のUIの文字を目立たなくしてた。
一応、今回作るビデオの主役なのであった。

このUI-105は、有名な機体の割にはいろいろと謎の多い機体だ。
一つは垂直尾翼に書かれた機体番号。
この機体の番号がUI-105だと言う事はいろんなところで目にするが、105は読めてもUIは読めない。
で、このUIは「赤色で書かれている」とか、「実は何も書かれてない」とか諸説あって、最も有力な説だと私が勝手に思っているのが「黒色で書かれている」という説。
元々この機体は灰色で、機体番号は黒色で書かれてたらしい。
それを現地で緑色に塗りたくったので、かなり適当な塗装がなされている。
で、UIの部分は灰色時代の黒のままで、105の部分だけ認識できるようにと白で書いたらしいのだ。

この適当さがカッコイイ(^-^*)

二つ目の謎は、搭乗員が誰なのか・・・
一番多く目にするのが西沢広義説。
でも、どうやらこれは違うらしい。
では一体誰なのか?
諸説ありますが、どれも決定打に欠けることもあって「わからない」が正解らしい。
この機体がこのあとどこでどうなったのかもわかりませんしね。
まぁ激戦のラバウルを戦った機体ですから、詳しい資料が残ってる事は無いと思われます。

と言う事で、それっぽく加工してみたけど本物のには遠く及ばない。
それにしても台南工廠さんは芸が細かい。
よく見て欲しい・・・アンテナが無い事にお気づきだろうか?

これぞ台南工廠製零式艦上戦闘機二二型でございます。
因みにこのアンテナは付けたり外したりが可能です。
なんとも至れり尽くせりなのだ。

私がHSFXを使っているのも、実は台南工廠MODが使いたいが為なのであった。
なので、もし台南工廠MODがUP2.01に対応した暁には、私もとっととUP2.01に移行しようと思っている。

と、ここまで書いてUI-105の1の字の書体が違う事に気がついた。

修正しなくちゃ( ´・_・`)

試練 其ノ一

IL-2に限らず、FS系の動画を作っていて最初に訪れる試練は機体探しだったりする。
MSFSの動画の場合は、これが原因でお蔵入りする事が殆どだ。

IL-2の場合はあらかじめ用意された機体を使う事が前提となる為、機体探しの手間は省ける。
ただし、最近ではMODの充実により、デフォルトでは存在しなかった機体なんかもあったりして選択の幅が広がったのは嬉しいけれど、今までは無かった機体探しと言う苦労が増えた。

とりあえず探してみて無ければ諦めもつくが、IL-2の場合は機体があるのにリペイントが無い場合が殆どで、ある意味目の前にニンジンをぶら下げられた状態になる。
なぜならG-MAXに代表される3Dツールを使いこなすのはかなり大変なので機体を一から作ることは難しいけれど、Photoshopに代表されるようなグラフィックツールならちょっとは出来そうだからだ。

そうは言っても、”道具を使える”=”上手に塗れる”とは限らないのが悲しいところ。

だが”捨てる神あれば拾う神あり”とはよく言ったモンで、IL-2の場合だとTEMPLATEと言うのが存在する。
平たく言うとリペイントの雛形だ。
MSFSで言うところのペイントキットみたいなもんだろうか。

今回は気に入ったTEMPLATEが無かったので、既存のSkinに追加する事で対処する。
これを世の中では手抜きと言う(´д`)

 

こうやって見ると「すげーw」と言う声が聞こえてきそうですが、95%以上はこのりぺを公開してくださったリペインターの方のおかげです。
で、私は何をしたかと言うと・・・垂直尾翼の機体番号と、胴体に白いラインを入れました。

「そんだけかよw」と言う声が聞こえそうですが、そんだけです┐(゚~゚)┌

だから5%。

まるで消費税並みの作業だ。

でも、よく見ていただくと白いラインなんかにも汚しが加えられていたり、機体番号も所々剥げていたりして、リアルさアップなのであった。
こういう作業をウェザリングと言うのだそうな。

余談ですが、私は兵器に関してあまりキレイな状態は好きじゃない。
特に零戦を代表とする大戦機などはむしろ汚い方が好きだ。

想像してみて欲しい。

マトモな設備も無い南の島の基地に配備され、毎日激しい空戦を戦っている戦闘機が、まるでIRAN明けのように綺麗な訳が無いではないか。
塗装は赤道付近の灼熱の太陽に焼かれ、激しいスコールに曝され、連日の空戦で翼はたわみ、その為に傷み剥がれている筈だ。

と、熱く語ってみましたが、知り合いからの受け売りでした(゚Д゚)ハァ?
でも、この事を聞いた時に「なるほど」と思ったのは本当です。

こんな感じで苦手なリペイント作業に苦しむ日々。
撮影は遅々として進まない。