スズーカではカテナクテ・・・ゴメンナサイヨ

camel-logo
– CAMEL(ラクダ)のロゴマークを集める –

ここんとこ昔のF1のビデオをYouTubeなどで見るのが寝る前の楽しみだったり。
ようやくipad先生にも活躍の場が与えられる時が来たのだ。
と言うか、ベッドの中で動画を見るくらいしか使いどころ無いですよね?アレ。

ipadデビュー当時の報道にあった”万能感”など使い始めて数分で嘘だと気が付いたし。
でもMSの奴にはチット興味があります。
PCで使い慣れたアプリとかがそのまま使えるってのは結構大きいと思うんだけどな。

そそ、昨日は鈴木亜久里さんのドキュメンタリーなどを見てました。
1989年のシーズンのなんですが、出走台数が多過ぎるちゅーことで予選の前に予備予選と言うのがあったんですが、鈴木さんはシード権が無いのでそれに出ないと駄目なんだそうです。
で、朝8時から予備予選があるんですが、まぁ~車が壊れるんですワ。
エンジンが壊れたり、パンクしたり、メカニックがギアを組み間違えたり。
で、結果的に鈴木さんは一度も予備予選を通過出来なかったんですよね。

lotus100t
– テクスチャの割り当てとか位置の確認 –

悔しかったと思いますよ。
レーシングドライバーとしては屈辱以外の何物でも無い訳で・・・
それでもガンバル姿にちっと感動した次第です。

最近のF1のビデオなんかも見るんですけど、なんか動きが軽いと言うか、車っぽくないと言うか・・・
カラーリングも派手過ぎちゃってね。
後は形かな・・・このblog的な事で言えば最新の第五世代のF-22もカッコイイけど、第四世代のF-15の方がカッコイイよなぁってのと同じ。

んで、リペイントの方もやっとりますよ。
例のLotus 100Tね。
とりあえずテクスチャの流用とかは無いみたいなので最後までちゃんと塗りたいと思う。

実はさっきまでロゴマークなんかを描き描きしとりました。

camel
– キモヲタは幼女の足を描きながらハァハァ、私はラクダの足を描きながらハァハァ –

夜中に一人で何をやってるんだか∩( ・ω・)∩

でも、好きな音楽聴きながら何かに集中するのは楽しい。
昼間の脳の疲れを癒すcool downって感じかな。
塗って、ゲーム起動して、SS撮って確認する作業を延々と繰り返すのだけど、実はF1レーサーもテストではコースに出てはピットに戻ってを繰り返すらしい。

似てなくも無い(゚Д゚)ハァ?

で、合間に鈴鹿サーキットを練習してます。
練習と言いましても私の場合は10分・・・15分くらいが限界でなんですけどね。
目が疲れちゃって。
あとは集中力が持たないし。
歳か?

courtaulds
– COURTAULDSのロゴが薄っすらと・・・ –

んで、飽きたらリペの続きに戻るって感じですかね。
私にとっては丁度良いけど、当然ですがゲームの方は上達しません。
もっと長い時間根詰めてやらないと上達は亀の歩みなのだと思う。
でも、生理的に無理なんで仕方が無い。
それに鈴鹿は難しいんですよ。
スパに比べるとコースが狭いしね。
難所がいっぱいなんです。
すぐ次のコーナーが迫ってきちゃって、スパに比べるとリズムが私とは合わないようです。
今はデグナーの二つ目と、スプーンカーブの後半に苦戦しとります。

Circuit_Suzuka
– Suzuka Circuit – F1ファンを対象としたアンケートでは5位にランク –

それにしても今日は寒かった((+_+))
明日も寒いのかなぁ?
ちょっと頭とかノドとか痛いので今日は早めに寝ます。

おやすみなさい。

  • トラックバック 停止中
  • コメント (0)

コメントを残す