2011年 11月 30日 の記事

VFAT 2011

今年もVFATの季節がやって来た。
我らがVBI – Virtual Blue Impluseも出場する。
架空世界とはいえ、まさに世界規模で繰り広げられる大航空際なのだ。

VBIの一番機Tinkさんからスケジュールを教えて頂いたのでこちらでもご紹介。

12月3日(土曜日)14:00~15:10(GMT)なので日本時間では12月3日(土曜日)23:00からと言うことですのでお間違いの無いようにお願いします。
ただし、諸事情により開催時間に変更が生じる場合もありますので、事前にVBIさんのサイトか公式サイトを確認する事をお勧め致します。
また、当日はトラブルなどにより定刻通りでの開催が出来ない場合もあるので、ジュースとお菓子を用意して気長に待ちましょう~♪

VBI – 公式サイト
http://smokenow.web.fc2.com/katana/vbi/index.htm

VFAT – 公式サイト
http://www.virtual-airshows.com/

VFAT Time Schedule
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?pli=1&key=0AmqSwz9Ob5xPdDJvaWZSV0xNNk53bU9NNVVPM1l1eWc#gid=0

当日はニコ生で展示飛行(VBIのみ)の配信も行うそうなので、そちらで見るのも良いかもしれません。

ニコ生
http://live.nicovideo.jp/watch/lv72719440
※ニコ生のアドレスが変更になりましたので、12月1日以前にブックマークされた方は上記のアドレスに変更してください。

見所は何と言っても約一時間の展示飛行を全て通しでやるところにあると思います。
その間、集中力を切らさずに演技するのは並大抵の集中力では無理だと思われます。
更に・・・  今回VBIさんのビデオを製作してみて分かった事ですが、LIVE配信中のカメラマンの方のご苦労も大変なものだと思います。
プログラムの内容を完全に把握していないとカメラで追いきれませんし、約1時間の長丁場での作業はパイロットと同じくらいの集中力が要求されると思います。
その辺の事も踏まえながら展示飛行を見るとより楽しめるのではないでしょうか。


– がんばれVBI (`・ω・´) –