100回記念なワケですよ\(^o^)/

去年の5月に始めたこのblogなんですが、なんと!私的には珍しく100回目を迎えました。
昔から飽き性でして、以前やってたblogも100回行かずに終了と相成りました。
今回も100回行かないかな?と思っていましたが、大方の予想を裏切って100回目のエントリーを書いている私がいます。

長く続いている理由をいろいろ考えてみたのですが、blogを書く時間を一時間以内に収めるようにしてるのが功を奏しているのだと思っています。
寝る前に一時間くらい駄文を書くという行為は、昼間使った脳を休める効果があるような気がします。

心なしか寝つきも良くなったような感じ。

それに、キーボードでタイプするのが凄く速くなりました。
実は”ガキンチョ除け”の為に文章量を多くしています。
「長文系のblogだと読むのが面倒なのでガキンチョが寄り付かない」と教えてもらったので実践しています。
効果の程は”?”ですが、最近は”大人の社交場”となりつつあるようで嬉しいです。
まぁ尤も、blogの内容が”大人”かどうかは不明ですが┐(゚~゚)┌


– 全てはこのモノクロ写真から始まった – RABAULも、そしてこのblogも –

さて、飽き性な自分のblogが100回目を迎えた事にも驚きますが、ビデオ作りに関して言うと、もうかれこれ6年くらい続けていることになります。
ホントに飽き性な私からすると、こんなに長く続くとは思っていませんでしたのでびっくりです。
続いている理由はいろいろあると思いますが、ビデオ作りを通じて様々な人と出会えた事が一番なような気がしています。

YouTubeに最初にアップしたビデオ”FOREVER TOMCAT”では、元トムキャットのパイロットの方からメールを頂いたり、TWAのビデオを作った時は、元TWAの乗務員や社員の人から連日のようにメールを頂いたりしました。
今でもメールのやり取りをしている人達もいたりして、自分の作ったビデオがきっかけで外国人の友人が出来るとは思っても見なかったので・・・人生って面白いもんだなと思いました。

私がビデオ作りを始めたのは、知り合いの方がとある掲示板に投稿したコメントがきっかけでした。
その方がFrapsと言う動画キャプチャソフトを紹介していたのです。


– Fraps これのおかげでビデオ職人になれた –

それまで、フライトシミュレーター系の動画は何度か観た事がありましたが、専門的な知識や、高価な機材が無いと作れないのだろうと諦めていたのです。
それが何と!僅か数千円のソフトで動画が撮れ、しかも、ウィンドウズXPには無料の動画編集ソフトまで付いてると言うんだから、これはもうやるしかないと言う訳で、さっそくFrapsを購入するべくサイトを訪れたら何と!試用版はタダと言う事で、何と言う良心的な会社なんだろうと感激しまくりだった事を覚えています。

早速DLして、そりゃもう狂ったように撮りまくって、ウィンドウズムービーメーカーを見よう見まねでいじって、5時間くらいでしかね?無我夢中で編集してその日のうちに生まれて初めて一本のビデオを作ったんです。
で、知り合い何人かに見せたら「Flightsim.comにアップしてみたら」と言われ、調子に乗って「100人くらいの人が見てくれたら良いなぁ」なんて事を思いながらアップしたら、翌日にはメールが何通か着てて、ダウンロード数も200くらいまで伸びててビックリ&目標達成でワロタ\(^o^)/


– 昔は本当にお世話になった –

で、何本かFlightsim.comに動画を上げてた頃に「YouTubeって知ってる?」と、外人さんからメールが来て、今度は動画専用サイトだし「1000人位の人に見てもらえたら嬉しいなぁ」なんて事を思いながらアップしたらあっという間に1000人超えてしまってビックリ&目標達成で現在に至ると言った感じ。

私が公開したビデオの中で最も視聴者数が多いのはコンコルドを題材にしたビデオなんですが、実はこのビデオを製作した当時、私はビデオ製作から卒業しようと考えていたんです。

当時、幾つか作ってみたい題材はあったんですけど、モチベーションが上がらなかったので辞め様と考えていたのですよね。
でも、最後に大好きなコンコルドのビデオを作ってから卒業しようと思いまして、このビデオを作ったのです。
制作期間も1週間位で、割と簡単にサクッと作ったんですよね。
結果的にそのビデオが一番視聴される事になるとは、ある意味皮肉な事かもしれませんし、もう少し真剣に作っておけば良かったとおもっています。


– 当初はアクロバット飛行のビデオを作る予定がこうなった-

このビデオが完成した時、ちょっとご無沙汰だった知り合いの方々にメールを書いたんですよね。
”卒業作品”とは言いませんでしたが、最後の挨拶のつもりでメールを書いたんですけど、その中に、後に”SAMURAI DRIVE”を共同制作する方もいたのです。
このメールがきっかけとなってSAMURAI DRIVEは完成したんですが、ホント人生って何かが起こるかわかりませんよね。

で、コンコルドのビデオの話なんですが、内容も地味な感じなので最初の数ヶ月間の視聴者数は普通だったんですが、ある日を境にメールが頻繁に来るようになりまして、まるでそれに呼応するかのように視聴者数もウナギ登りで、多い時だと一日3000Viewくらいでホントに何が起きたのか怖いくらいだったんですよ。
メールも毎日毎日100通くらい来るしで、ちょっと本当に怖い位でしたね。
想像してみて欲しいんですけど、知らない人達から毎日毎日100通メールが来たら怖いですよね。
スパムかよって感じ。

そなんなある日、コンコルド大好きのアラブ人からメールが届いたんです。
「ビデオを見て感動した!」と書いてあって、是非私の飛行機のビデオ作って欲しいって書いてあったんですけど、最初はお断りしていたのですが何度も何度も熱心に頼んでくるのでリクエストに応える事にしました。


– アラブ人の想像図 –

それからほぼ毎日のようにメールでのやり取りが始まったんですが、何と!彼はアラブの王族で、B-747を自家用機として2機持ってるとかなんとか書いてあって胡散臭さ爆発な訳ですよ。
まぁでも人も良さそうだし、別に何かされる訳でも無いので製作作業を続け、数ヵ月後には無事にビデオは完成したんです。

完成したビデオを見たアラブ人は、まるで子供のように喜んじゃって金持ちはノーテンキでいいよなぁなんて事を思っていたら、彼は「お礼にラクダを50頭をあげる」と言うのです。
私は困りました。
だって私が住んでたマンションは動物不可のマンションだったし、ラクダなんか貰っても飼えないし、ましてや50頭だなんて・・・
その事を彼に伝えると、彼はそれでは自分の気が治まらないと言い出し、なんと!自分の持っている土地を私にくれると言うのです。

何度も断りましたが、「一族の掟として世話になった人に礼をしない者は鞭打ちの刑にされてしまうし、申し出を受け入れないのも同罪になるのであんたも鞭打ちだよ」と言われ・・・悩みましたが彼の申し出を渋々受け入れる事にしました。


– ラクダは気性が荒いし、かなり臭い –

それから数年が経ったある日、その土地の事もすっかり忘れていた私の元へアラブ人からメールが来ました。
そのメールには、私の土地から油が出たと書かれていました。
なんと!アメリカの石油メジャーが調査したところ、近年稀に見るほどの巨大な油田が地下で発見されたのだそうです。

まさに人生とは何が起こるかわからない!

急いでアラブへと旅立つ私。
アラブの空港では巨大なリムジンが用意され、未来の石油王である私を出迎えてくれました。
それからの日々は、まるで世界は私を中心に回ってるのではないかと思わせるほど順調でした。

そんなある日、私はフと思ったんです。
「私も自家用機にB-747でも買おう!そして、免許を取って飛び回ろう」思い立ったが吉日と言う事で、早速シアトルのボーイング社に電話したところで目が覚めました。

先日の出張でLAに向かう機内で見た夢です。
正夢だったら良かったのですが・・・


– あたいの油田が・・・ –

  1. トラックバックはまだありません。

コメントを残す